金銭消費貸借契約とは? 消費者金融について

金銭貸借契約とは?

法律 クレジット サラ金 ヤミ金 悪質金融
借金整理
・任意整理
・自己破産
・調停
・民事再生法
信用情報機関
・CIC
・全情連
・テラネット
・CCB
・CRIN
・JBC
個人情報保護法
・@15条
・A16条
・B17条・18条
・C23条
・D24条〜27条
・E31条
借金の時効
・請求
・差し押さえ
・承認
保証人
・保証人とは?
・保証人の原則
法律
・貸金業法
・利息制限法
各種手続き費用
・任意整理
・自己破産
・民事調停
・民事再生法
悪質商法
・示談屋
・整理屋
・買取屋
・紹介屋
・弁護士
悪質金融の実例
・ヤミ金融関連
・整理屋、事件屋
・押し貸し
・買取屋
・紹介屋
借金の相談先
・弁護士
・民主商工会
・貸金業協会
・各自治体の法律相談所
・日本クレジットカウンセリング協会
・国民生活センター
<金銭貸借契約>
<金利>
<トラブル>
<差し押さえ禁止財産>
<不動産担保金融>
<株式担保金融>
<自動車担保金融>
<手形・小切手担保金融>

金銭消費貸借契約とは?

消費者金融からの借り入れの契約は、法律では正式に、金銭消費貸借契約といい、借主が、貸主から金銭を借り入れてその金銭を消費し、後日、その借入額と同額の金銭(利息付の場合は利息分も含めて)を貸主に返済するという契約のことです。

金銭消費貸借契約の内容

貸主・A(以下「甲」)と、借主=B(以下「乙」)及び保証人=C(以下「丙」)とは、以下のとおり契約を締結する。
第1条
債権者甲は、平成○年○月○日、債務者乙に対し、金100万円を、次条以下の約定で、貸し渡し、乙はこれを受領し借用した。
第2条
乙は、元金を平成○年○月○日限り一括して弁済する。第3条
利息は、年18%(年365日の日割計算)とし、元金弁済と同時に支払う。@

第4条
期限後の損害金は、年23%(年365日の日割計算)とし、不履行があれば直ちに支払う。A

第5条
乙は、次のいずれかに該当する場合には、甲からの通知・催告を要せずに、当然に期限の利益を失い、直ちに元利金と完済までの遅延損害金を支払わなければならない。B
1)他の債務につき、強制執行、競売、執行保全処分を受けたとき
2)破産・民事再生の申し立てがあったとき
3)国税滞納処分またはその例による差押えを受けたとき
4)住所を変更し、その旨を甲に告知しないとき
5)他本契約に違反したとき

第6条
丙は、甲に対し乙の債務を保証し、乙と連帯して支払いの責めに任ずる旨約し、甲はこれを承諾した。

@利率を定める場合は、利息制限法があります。
A損害金利率は、法定利率の1.46倍までです。
B期限の利益の喪失事項です。これは、通知・催告なしに期限の利益が当然に失われるとするものです。


*簡単に言うと、(1)貸主、借主の住所氏名、(2)契約日、(3)貸付金額、(4)利息、(5)返済の方法、(6)返済日、返済場所、(7)遅延損害金、(8)支払い遅延の場合の期限の利益の喪失 (1回でも支払いが遅れると期限の利益を失い元利合わせて即一括して支払う)等の条項が盛り込まれています。




カテゴリ
・取り立て禁止行為
・刑事処分
・行政処分
・民事訴訟
・損害賠償請求
・時効債務の請求
借金返済や多重債務の相談サイトTOP

借金返済や、多重債務でお困りの方、トラブルを抱えている方必見です。債務整理、自己破産、任意整理にかかる費用や弁護士費用など、借金整理にかかる費用についての解説など、借金のトラブルについて全て解決できるようにする「無料総合サイト」です。

RINK-海釣渓流釣り情報入門館-初心者のWord(ワード)基本操作入門-初心者のかんたん麻雀入門
・新規文書の作成・文書の保存・文書の開閉・ヘルプの起動・ひらがな、漢字の入力・英数字、カタカナの入力
・文字列、段落の選択・文字列の書式設定・文書書式の設定・図、クリップアート、テキストBOXの設定・表、行、列の挿入
・図形と直線・文書の見出し・本文・文書印刷・電子文書
Copyright (C)2007−2010 借金返済や多重債務の相談サイト.All Rights Reserved.