|
現在、日本には6つの消費者信用情報機関があります。消費者金融や、銀行、信販会社などから金銭を借りたり、クレジットカードを使って商品を購入した場合には、その利用者の利用データや支払い状況がコンピュウターに登録され管理されています。
上記のように消費者の情報を管理しているのが消費者信用情報機関です。
消費者金融の返済が1日でも遅れてしまったら消費者に関する情報として登録されてしまいます。(俗に言うブラックリスト)消費者情報機関に登録される情報は、本人が特定できる情報(氏名.生年月日,電話番号.勤務先等)と、キャッシング利用情報(残高・最新貸付日・次回返済日・最新入金日)と、借入の種類【新規・再貸(完済後再度融資)・追貸(借り増し)】と、61日〜3ヶ月を超える延滞情報や破産・民事再生・代理弁済等の事故歴です。
このページでは消費者信用情報機関の中の1社、全国信用情報センター連合会について紹介します。
主に消費者金融が加盟している信用情報機関で、破産・延滞等事故情報や利用履歴・個人を特定する情報などはSTARS(情報交流システム)を通しテラネットにも情報交換されます。
全国信用情報センター連合会公式HP
http://www.fcbj.jp/
・ 個人を特定する情報
⇒氏名・生年月日・性別・住所・電話番号・勤務先・勤務先電話番号など
・ 個人のお取引に関する情報
⇒借入日・借入金額・入金日・残高金額
・ 個人のお取引から発生する以下の情報
⇒
1)お約束の返済日を過ぎてもお支払がない場合の延滞情報
2)延滞状況が解消した場合の情報
3)債権回収及び債務に関する整理行為がなされた場合の情報
4)お約束の返済日を過ぎ、保証会社等が契約者ご本人に代わってお借入残金を返済した情報
・ 消費者保護ならびに与信を補足するための情報
⇒
1)会員が情報センターに照会した日付等の情報
2)連帯保証人の情報
3)非会員へ債権を譲渡した情報 |
1)官報に公告された公的記録情報
[破産・失踪・民事再生等]
2)電話帳に掲載された情報等
3)本人申告コメント情報 |
・ 契約の内容に関する情報
⇒契約継続中および借入金額が完済された日から5年を超えない期間
・ 延滞の情報
⇒延滞継続中の期間
・ 延滞の状況が解消した場合の情報
⇒延滞解消から1年を超えない期間
・ 債権回収・債務整理がなされた場合の情報
⇒発生日から5年を超えない期間
・ 保証会社等が本人に代わって返済をした情報
⇒発生日から5年を超えない期間
・ 非会員へ債権を譲渡した情報
⇒会員が報告した日から1年を超えない期間
・ 会員が情報センターに照会した日付等の情報
⇒会員が照会した日から3ヶ月を超えない期間
・ 官報に公告された公的記録情報
⇒
1)破産に関する情報は、手続開始日(宣告日)から10年間。
2)失踪に関する情報は、取消までの期間。
3)民事再生に関する情報は、開始決定日から10年間。
・ 本人申告コメント情報
⇒登録をした日から5年を超えない期間(本人が取消依頼をした際は情報を削除します。) |
全情連公式HPから引用 |
|
|