株式担保金融について 消費者金融について

株式担保金融について

借金整理
・任意整理
・自己破産
・調停
・民事再生法
信用情報機関
・CIC
・全情連
・テラネット
・CCB
・CRIN
・JBC
個人情報保護法
・@15条
・A16条
・B17条・18条
・C23条
・D24条〜27条
・E31条
借金の時効
・請求
・差し押さえ
・承認
保証人
・保証人とは?
・保証人の原則
法律
・貸金業法
・利息制限法
各種手続き費用
・任意整理
・自己破産
・民事調停
・民事再生法
悪質商法
・示談屋
・整理屋
・買取屋
・紹介屋
・弁護士
悪質金融の実例
・ヤミ金融関連
・整理屋、事件屋
・押し貸し
・買取屋
・紹介屋
借金の相談先
・弁護士
・民主商工会
・貸金業協会
・各自治体の法律相談所
・日本クレジットカウンセリング協会
・国民生活センター
<金銭貸借契約>
<金利>
<トラブル>
<差し押さえ禁止財産>
<不動産担保金融>
<株式担保金融>
<自動車担保金融>
<手形・小切手担保金融>

株式担保金融とは?

株式等を担保に入れ、株式時価額の最大60%くらいまで、資金使途自由、かつ低利で貸金業者から、お金を借入れることです。しかし、返済が困難になった場合、担保に入っている株式は売却されてしまいます。又、株式担保融資はノンバンク他、多くの金融機関で取り扱っています。

有価証券担保金融とは?

有価証券を担保に入れ、貸金業者から、お金を借入れることです。しかし、返済が困難になった場合、担保に入っている有価証券は売却されてしまいます。
ノンバンク他、多くの金融機関で取り扱っています。

株式・有価証券担保金融業者の仕組み

1)金利
4%〜6%程度です。
*金融情勢の変動等により変更する場合があります。

2)借入限度金額
株式時価額の最大60%くらいまでです。

3)申し込み資格
無職でなければ、法人、個人問わず株式を所有しているものなら誰でも利用可能です。
*無職でも一定の収入があることを証明できれば可能

4)資金使途
不問

5)保証人
原則必要ありません。

6)
担保
株式及び有価証券

株式担保の設定方法

担保の種類 担保設定手続 対抗要件
質権 登録質 質権設定の合意と株券の交付(207条1項) 対第三者…株券の占有継続(207条2項)
+株主名簿・株券に質権設定の記載(209条1項) 対発行会社…名簿の記載
略式質 質権設定の合意と株券の交付(207条1項) 対第三者…株券の占有継続(207条2項)
譲渡担保 登録譲渡担保 譲渡担保設定の合意と株券の交付 対第三者…株券の占有継続
+株主名簿も名義書換 対発行会社…名簿の名義書換
略式譲渡担保 譲渡担保設定の合意と株券の交付 対第三者…株券の占有継続

効力

1)質権

目的物の留置的効力(民法362条2項・347条)、優先弁済権(民法362条2項・342条)、転質権(民法362条2項・348条) 、物上代位権(民法362条2項・350条・304条)
*利益配当請求権に質権の物上代位の効力が及ぶか。
登録質は利益配当請求権にもその効力が及ぶ(209条1項)が、略式質については規定がなく問題となる。
→通説)利益配当請求権に質権の効力は及ばない。
r.配当金は株主権に基づき生じるもので物の使用の対価として受けるものではない。登録質を利用すればよい。
*新株引受権に質権の効力が及ぶか。
→通説)及ぶ。
r.新株引受権は旧株の目減りを補填するもので財産的価値の一部をなしている。

2)譲渡担保

質権と同様。但し質権の場合に流質は制限されるのに対し、譲渡担保の場合には競売によらずに換価できるので担保権者にとって有利です。




カテゴリ
・取り立て禁止行為
・刑事処分
・行政処分
・民事訴訟
・損害賠償請求
・時効債務の請求
借金返済や多重債務の相談サイトTOP

借金返済や、多重債務でお困りの方、トラブルを抱えている方必見です。債務整理、自己破産、任意整理にかかる費用や弁護士費用など、借金整理にかかる費用についての解説など、借金のトラブルについて全て解決できるようにする「無料総合サイト」です。

RINK-海釣渓流釣り情報入門館-初心者のWord(ワード)基本操作入門-初心者のかんたん麻雀入門
・新規文書の作成・文書の保存・文書の開閉・ヘルプの起動・ひらがな、漢字の入力・英数字、カタカナの入力
・文字列、段落の選択・文字列の書式設定・文書書式の設定・図、クリップアート、テキストBOXの設定・表、行、列の挿入
・図形と直線・文書の見出し・本文・文書印刷・電子文書
Copyright (C)2007−2010 借金返済や多重債務の相談サイト.All Rights Reserved.